こんにちわーふるとです。
前回のマイクラでは雪原の村にいる村人と取引をして
司書と製図家を中心にレベルをあげました。
今回はブランチマイニングをしていろいろな鉱石を集めることにしました。
ゾンビトラップのそばで穴掘り開始
ブランチマイニングをどこでやろうか迷ったのですが
以前に作ったゾンビトラップのそばで始めることにしました。

ゾンビスポナーのそばには渓谷があるのでそこから掘れば少し楽になるし
近くにはダークオークの木がたくさん生えている森があるので木材にも困りません。
ふると
あお
いままでちょこちょこ作っておいた松明をもって渓谷まで降り
地上に上る梯子と湧き潰しの強化としてランタンを設置しました。
さらに作業台とかまど、ゴミ箱用の溶岩を設置して準備は整いました。
渓谷のそこから岩盤目指して穴を掘り
岩盤から数ブロック地上に戻ったところに小部屋を作って
いよいよブランチマイニングスタートです。
ダイヤモンド発見!
とりあえずの目標はダイヤモンドを探してダイヤのツルハシ1本と
エンチャント台を作ることです。
松明を置きながら壁を2ブロックずつ掘り進めると
さっそくモンスターのうめき声や溶岩の流れる音が聞こえてきます、、、。
慎重に掘り進めると大きい地下洞窟に突き当たりました。
仕方がないので小部屋に戻り反対方向に掘り進めて少し進むとまた洞窟、、、(´・ω・`)
ふると
あお
気を取り直して別の方向に掘り進むと直線でかなりの距離を掘ることができ
石炭や鉄鉱石、レッドストーンが見つかりました。
行けるとこまでいこうとまっすぐに掘り進むと大きい地下渓谷にぶつかりました。
そこでスケルトンやクリーパーに攻撃されたので通路に戻り食料を食べながら1体ずつ倒します。
掘るのに夢中で寝るのを忘れてたので結構敵が湧いていました。
近くにいた敵は全部倒したので湧き潰しもかねて地下渓谷を少しだけ見てみようと進むと
地面に埋もれるダイヤモンドを発見しました。
周囲に丸石で壁を作り松明で湧き潰しをして安全を確保したら
鉄のツルハシを使ってダイヤモンドを掘りダイヤを5つだけ手に入れました。
幸運の効果の付いてないツルハシでダイヤを掘るのは
ちょっともったいない気がしてしまいますが最初は仕方がありません。
次からは幸運の効果が付いたツルハシで掘ることにします。
手に入れたダイヤでダイヤのツルハシを1個作り残り2個はエンチャント台のために残しました。
黒曜石とエンチャント台
やっとダイヤのツルハシを手に入れたので次は黒曜石を掘ります。
地下洞窟にあった溶岩の池にバケツで水をかけて黒曜石にして
ダイヤのツルハシで掘って黒曜石を14個ほど手に入れました。
これでエンチャント台とネザーゲートを作ることができます。
ふると
あお
エンチャント台の材料が手に入ったので一度畑や牧場がある場所まで戻り
本1冊とダイヤ2個、そして黒曜石4個を使ってエンチャント台を作ることができました。
次回のマイクラではエンチャントをするためのエンチャント部屋を作り
ブランチマイニングをしてラピスラズリを集め、武器や防具や農具にエンチャントをしていこうと思います。
ネザークォーツが効率が良いです
コメントありがとうございます
ネザーに行ったらネザークォーツもたくさん集めたいですヽ(=´▽`=)ノ